スウエーデンの面白いものたち


by nyfiken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

FIJI WATER

FIJI WATERは、遠くフィジーからオークランド、そしてアメリカへ渡って、イギリスそれから船でスウェーデンのストックホルムまで運ばれてくる。540年間熱帯雨林の自然にろ過された水が、地下深いところから。最初は、水がない部落のひとのために、ボランテイアで掘っていた外国の団体が見つけたもの。実は、南太平洋のひとは、雨水をとたんの屋根の上のドラム缶みたいなものに集めて、飲む。

実際、南太平洋の島の水道からの水は消毒のカルキの味がした美味しくなかったが、雨水や自然な湧き水の甘いことは、お茶を入れたときにわかった。知り合いのレストランのオーナーは、どんなにろ過装置を使っても、水道の水は美味しい料理ができないと、雨水をタンクにため、ソレを使っていた。それもそのはず、公害がないところでは、空気が汚れていない。フィジーは山があり、その深い深い地中から美味しい水が湧き出しているのだろう。アメリカの資本がフィジーははいっていて、ホテルなどは、ヴァヌアツなどに比べても、アメリカ的だった。

さて、南太平洋に、ハリウッドやアメリカの野球選手が島を持つというのは、よくきくことだが、私が住んでいた島にも、日本で活躍していた野球選手とそのハリウッド妻が島リゾートを持っていた。お金持ちセレブそのものだったが、気さくで、よく少し離れた島のバーやレストランに夕方女友達といっぱい飲んでいるとハーイ!とフレンドりイにでてきた。さて、フィジーの水。ミネラル分はそれほどないが、くせのないまろやかさが、ワインを飲み、シャンペンをいただき、お料理をつまむときに合う。ボトルも南国らしくてテーブルの上がなんとなく華やかになる。ラムレーザじゃ、堅苦しい。

この寒いマイナス気温の夜空の下、わたしはフィジーウオーターを飲む。窓の外に雪が積もって、そこに、ボトルを置くと、不思議な感覚にとらわれる。ともかく、ごくろうさん。夏のおしまいに買ったバナナの小さな鉢植えは、まだがんばっている。バナナの葉っぱは、のんきにすこしずつ上のほうからくるくると新しい葉っぱがでてくる。ハイビスカスは、もうだめになったけど、今は、バナナの葉がクリスマスの温かい暖房のそばで南の雰囲気を唯一かもし出している。がムラスタンに19GLASというバーレストランがあるが、お酒、フィジーウオーターも注文してみよう。ワインがますます美味しくなる不思議。

フィジーの熱帯雨林のきれいな空気の栄養をたっぷりと地中へ、自然にろ過された宝物のお水は、爪や髪の毛を強くするという。私自身は、コーヒーを入れるときや美味しいお茶を入れるときに、使っている。エコノミストも記事に触れている。フィジーの熱帯雨林で働く田舎の人たちが、楽しいクリスマスを迎えられますよう。募金のかわりに、美味しいお水を飲んでみよう!


南太平洋の島の問題は、国が貧しいので単純ではない。水道がすべてにいきわたらない島の奥では、川で洗濯をしたり、体を洗う。水道のかわりに、雨水をためる。ただ、この問題について、産業がなければ、地域のひとには、仕事がない。欧米のジャーナリストは、贅沢なお水としてみるが、産業も育てないで、海外からの援助だけに頼る今までの構図だと国が発展しない。援助や開発に関わる人たちは、問題点を指摘し、海外に援助を求めるが、ざるに水がもれるように、お金がいくら援助ではいってきても、発展していない原始的な島に住んでいる。都市生活者と同じレベルのインフラの整備には、お金がない。南太平洋に住んだ経験のあるものとしては、フィジーウオーターという産業をポジテイブに支え、国が少しでもプラスに働く方向にもっていったほうが、島のひとでお水もないひともいるのにと批判し、重箱のはしをつつくいじわるな欧米のジャーナリストの報道姿勢より、よっぽどプラス思考だと思う。

南太平洋では、アメリカの軍事基地の島の人たちは、援助で太った怠け者豚になってしまったという悪口も聞こえてきた。自然をこわさない産業。島の人たちが、自分たちの自尊心をもちながら、海外で勉強した若者たちが働く場所もでき、誇りをもって国を進めていく方策だと私自身は、信じている。きれいな水にアクセスするインフラ整備など、国のお金が必要なのだが、それをどうやって働いて税金を払うひとが少ない島では実現できるのだろうか。勉強し、学校をでても、働く場所がスーパーマーケットにもない優秀な島の若者の気持ちを考えると、わたしは、欧米のちょっとだけ覗いたジャーナリストの批判が表層的に思える。

フィジーウオーターの広報マネージャーのいうことが、わたしには、とてもポジテイブですばらしいと思うのだ。



Distance isn't dead
Oct 21st 2010, 15:15 by R.A. | LONDON

TIM FERNHOLZ tweets a link to a fascinating post on international shipping, which focuses on a computation of the cost to ship bottled water from Fiji to Cambridge, Massachusetts:

First, the 24,000kg figure applies to smaller, 20′ containers – the limit for 40-footers is 30,480kg. And the price from Suva to Cambridge for a 40′ container is just slightly higher – $5,540.30. That comes out to $0.18 per liter, three cents less than I calculated six years ago...It’s a four day trip from Suva to Auckland on the Pacific Islands Express, and then the bottles of Fiji water are transfered to OC1, the Oceania Americas Service. The Pacific crossing is a long one – 18 days to the Panama Canal, a quick stop in Cartagena, and we’re in Philadephia 25 days out of Auckland. It’s a truck ride from Philly to Cambridge, and that short hop is responsible for $950 of the total transit cost.
The last line is particularly interesting to me. The final leg of the trip accounts for just 4% of the mileage but 17% of the cost. Why? Mostly because it's overland. This divergence between the cost of shipping overland and the cost of shipping by sea has long shaped the planet's economic geography. It's why so many of the rich world's major cities are located along waterways and why large port cities came to be dominant manufacturing hubs despite their high land costs. During the 20th century, overland shipping costs fell sharply, enabling a dispersal of manufacturing activity from expensive centre cities. But the costs never equalised, as the example above indicates. This becomes very important if you're, say, a landlocked African country. Where overland infrastructure is lacking, the cost of just getting to the sea can be prohibitively high for many trade goods, placing a tight constraint on economic activity. A recent paper explains:

Recent research suggests that poor economic integration and isolation from regional and international markets have contributed significantly to poverty in Sub-Saharan Africa. Poor transport infrastructure and border restrictions are major deterrents to trade expansion which would stimulate economic growth and poverty reduction. Using spatial network analysis techniques and gravity trade model estimations, this paper quantifies the economics of upgrading a primary road network that connects the major urban areas in the region. The results indicate that continental network upgrading is worth serious consideration from an economic perspective. Our simulations suggest that overland trade among Sub-Saharan African countries might expand by about $250 billion over 15 years, with major direct and indirect benefits for the rural poor. Financing the programme would require about $20 billion for initial upgrading and $1 billion annually for maintenance.
China is famously investing in African infrastructure in order to improve its access to African resources. This is seen, in some corners, as a rather exploitative act. But if it brings down overland shipping costs within Africa's interior, the benefit to African economies could be substantial.
by nyfiken | 2010-12-20 23:54