スウエーデンの面白いものたち


by nyfiken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

格差

昨夜、NHKで戦後70年、今日本で貧困が増え、格差が広まっている格差社会をテーマにした番組を観た。


格差は、日本だけでなく世界中で広まっている現象と見る。ピケティ氏に注目しよう。
格差_f0157298_16322810.jpg


Speaker: Professor Sir Tony Atkinson, Oxford and LSE
Date: 30th April 2015
Venue: The London School of Economics and Political Science

Increasing inequality is a salient issue in public discourse, but debate often centres on the causes rather than any possible solutions. Introducing his new book, Inequality: what can be done? Professor Atkinson argues we can do much more about inequality than the skeptics might imagine.



Thomas Piketty, Paul Krugman and Joseph Stiglitz: The Genius of Economics


Filmed at the Emmanuel Centre on 11th May 2015.


Published on 20 May 2015
Filmed at the Emmanuel Centre on 11th May 2015.

Thomas Piketty’s book 'Capital in the 21st Century' was the publishing sensation of 2014. An analysis of the causes and growth of inequality, it has sold nearly half a million copies worldwide. It was described by many reviewers as the economic book not just of the year, but of recent decades.

How is it that a young, largely unknown French economist stirred up such a massive worldwide debate on inequality, a topic that Nobel Prize-winning economists such as Joseph Stiglitz and Paul Krugman have been writing about for most of their careers? The answer lies in Piketty’s main argument, backed up by his extensive research, which states that capital – whether invested in the stock market or property – will always grow faster than income. As a result, he argues, people who are already rich will carry on getting richer, while those who depend on income will never catch up. Piketty’s solution? A global redistribution of wealth that would give poorer earners some capital to invest.

In this rare appearance in London, Piketty will appear centre stage for Intelligence Squared, along with a panel of experts to debate his findings. Do the alleged inaccuracies found in Piketty’s historical data affect the premise of his book? Is he right to predict that inequality will continue to rise during the 21st century? Is the allegedly growing wealth gap a threat to democracy? And what should we make of his proposal for a global tax on wealth?(YOUTUBE Spotlight on Piketty by iqsquared )


持つ者と持たざるもの。すなわち、既に資産家は、投資や土地などの値上がりにより、毎月働いて得るお金よりも多くの利益を得るという理論だが、本がとても厚く、ネットでも手に入るが、丸善などの書店には、洋書コーナーに置いてある。





On May 1, 2015, Robert Solow (Professor of Economics, Emeritus, MIT) and Paul Krugman (Distinguished Professor of Economics, The Graduate Center, beginning Fall 2015) discussed Anthony B. Atkinson’s new book, “Inequality: What Can Be Done?” (Harvard University Press, 2015: https://www.hup.harvard.edu/catalog.p...) at the Russell Sage Foundation in New York City.



スーパーリッチとは?

ロンドン


ロンドンのケンジントンは高級住宅街だが、そこで何が起きているのだろうか。




ロンドンにいるロシア出身のお金持ちにフォーカスをあてているドキュメンタリー。移民からたたきあげた成功者たち。10代にロシアからロンドンにきて、22歳にお店を初めてワインショップを開き気が付いたら億万長者になった男性の話など。 BBCのドキュメンタリー
BBC Documentary 2015 | Rich People - Russian Billionaires in London England UK HD Documentary


スーパーリッチといえば、億万長者の中には、子供を薬つけのバカ息子にしてしまう例には事欠かない。(武器軍需産業の歴史ある資産家のDU PONTデュポンの息子たちは、薬中毒でやはり殺人事件にからみ、巨大なお金を払って釈放無罪となっているのは、イギリスのテトラパックの息子と同じである。)

普通にアメリカに暮らすアメリカ人が肌で感じていることを、日本に伝えるべく本を出版されている。



日本のシャンプー、洗剤、バンドエイド 赤ちゃんのしゃんぷ―など身近にたくさんある会社ジョンソンジョンソンの社長の息子が自らのファミリーを撮ったドキュメンタリー 1パーセントには注目をしたい。

自らのファミリーを例に出して訴えたことは、社会に大きな衝撃を与え、貧困者が取ったドキュメンタリーではなく、大金持ちのトップの子息が実際のフイルム。多くのアメリカ人が、新たに1パーセントのスーパーリッチと99パーセントの普通の人に気が付いた。勇気ある息子である。ジョンソンジョンソンの社長の息子の実際の声を聞いてみよう。


21世紀は、実は、アメリカだけでなく、イギリスそして日本も中国も、お金持ちは金持ちに、他のワーカーである人たちは、貧乏は貧乏に向う2重構造となってしまった。イギリスのBBCのドキュメンタリーがある。スーパーリッチと私たち。

スーパーリッチとは、1パーセント。昔の貴族は落ちぶれ、新しいスーパーリッチが登場した21世紀。イギリスは、億万長者が一番集まるところであるには、理由がある。スウェーデンでも王家がスーパーリッチの所有する自家用飛行機を王女のハネムーンに貸したなどで問題になったが、一方社会党の女性政治家党首がブランドものもらい物のバックを持っていたことで、普通の人たちに新聞で批判されたが、スーパーリッチを批判する人はいない。スウェーデンのスーパーリッチは、名門ファミリーが1世紀前からいて
独占事業をしている。








日本人には、クローズアップ現代のこの番組がわかり易い。スウェーデンは社会主義で労働者を守るような印象があるが、資産家の相続には相続税が存在しない。

by nyfiken | 2015-07-26 14:45