スウエーデンの面白いものたち


by nyfiken
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

スウェーデン料理ミートボールとリンゴンジャム

リンゴンジャムをお正月の親族会で、スウェーデンのお料理をなにか作ろうと思い。肉団子そして、ヤンソンの誘惑を作ることにした。スウェーデンの肉団子を作る時に必ず必要なつけあわせのリンゴンジャムを年末、東京で探した。

年末暮れも押し迫った時、友人夫婦に招かれて行ったレストランが、吉祥寺にあるスウェーデン料理屋で、日本人シェフだが、前菜などシル料理は、スェーデンで食べるよりおいしかった。

レストラン内ではリンゴンジャムは売っていたが、その時は買わず。

たしか数年前にはいろいろなところでみかけたので、かなり楽観的に、スウェーデンから持って帰る必要がないと思ったのも甘かった。

渋谷の東横デパート、Seibuの地下、東横本店地下の紀伊国屋なし。明治屋にもない。以前は、輸入ものがおいてある小さな店に、フランスやドイツのジャムのよこに、スウェーデンのリンゴンジャムがあった。スウェーデンのリンゴンジャムは、ラムステーキの横にひつようなミントソースやクランベリーソースくらい国民食肉団子に必要な物。寿司に醤油とわさびと甘しょうががないと日本人ががっかりするくらい、スウェーデン人はがっかりする。そして肉団子にかけるあのソース。

とんかつソースじゃ絶対スウェーデン人はだめなのである。トンカツソースを喜ぶのは、きっとHBソースかバーベキューソースを愛するイギリス系かアメリカ系かはたまたオーストラリア、ニュージーたちであろう。イギリス人にHBソース(ブルドッグソースの本家本元)、KIWIのひとに、ミントソース。そしてスウェーデン人には、デミソースにたっぷりと生クリームをいれたソース、ロシア人には、サワークリーム。

日本でリンゴンジャムというと、あ、リンゴのジャムですね。店頭でまずいわれる。スウェーデンの肉団子などには、あれがないとだめなの。といってもなかなかピントこない。リンゴンの赤い実は、たくさん毒の赤い実がある日本じゃ、南天の実にしか見えない。それをジャムのようににたもの。もちろん南天ではない。

じゃあブルーベリーじゃ?あるいはチェリージャムでも。いや、スウェーデンではやはり赤いいろのリンゴンジャムなのです。といっても知らない人は、あそう。でおわる。

リンゴンジャムも赤いいろにできあがるのと、ちょっと色あせたピンクがかった色になるのがあるが、あれをパンにつけたら、やはりスウェーデン人は首をかしげる。あんこをアイスクリームにかけるけど、トーストしたパンにバターとぬりつけて食べるのがあまりポピュラーでないのににているかもしれない。

お正月仕方がないので、ブルーベリーの冷凍を買って、お砂糖をいれて、ブルーベリーソースを作った。みんな、珍しがって肉団子はむしゃむしゃと食べていた。本当はリンゴンジャムなのよ。誰も気にしていない。リンゴンジャムもブルーベリーソースもお肉にジャムの組み合わせは、日本人にとっては、伝統的ではない。


また、10代の子供達に人気だったのは、タコスだった。14人いるうち、なんと2人本物のタコをたべている。10代の高校生がアメリカのテキメックスのお店で、もうひとりは、70代後半のおばさんが、本場メキシコで。”あら、メキシコで食べたとき、皮がやわらかくて、こんなにおいしくはなかったわよ。”皮は、とうもろこしの粉でちゃんとチャパテイーのように作っていたのは、わたしのテキメックス料理の師である。柔らかい皮とかりかりのもの。両方あるのが本当だが、お正月の親睦会では、手抜き。キットを使う。


タコは、キットが売っている。スウェーデンのどこのスーパーでも売っているが、ピザ、スパゲッテイ、寿司、ケバブについで、タコはアメリカのテキメックス経由で世界に広まった。オーストラリア製のタコキットが売られている。ファストフードで食べるより、自分で作った方がおいしい。お客様お料理にも簡単でおいしい。忘れてはいけないもの、サワークリーム。これがなくては、タコはリンゴンなしのスウェーデンのミートボールとなってしまう。

わたしのレシピは、アメリカ人のお料理好きのお姉さんから昔教えてもらったもの。彼女は、ラザニアかタコかパンプキンブレッドとアイリッシュコーヒーしか作らなかったが、毎回何度およばれされても、すべては完璧なできだった。

英語ではタコというけれど、それも日本でタコというと、たこつぼのタコに聞こえる。タコスというとピントくるのだが。あの、タコシェルありますか。と街のお店でちょっと年配のおじさんに聞こうものなら、え?うち蛸ないよ。といわれる。


スウェーデンでは、リンゴンジャムは。セブンイレブンや近くのスーパーで安いのからオーガニックまで手に入る。ジャムの瓶は、日本の小さい瓶レベルはないが、大きいのは、ペンキの缶なみのプラスチックでできた容器にはいって売っている。はくさいのつけものがはいっている年末にうられるあのプラスチックの小ぶりな容器を思い出すとぴったり。ちなみに、最近トルコ料理に使うような、トルコをイメージしたデザインのかための重いヨーグルトが同じちょっと大きめのプラスチックの容器にはいって売られれている。ドイツほどではないが、大きいことは、いいことなのかもしれない。日本のヤクルトの容器は、こちらの人には、どう写るのであろうか?おそらくスウェーデン人ならば、あのヤクルトの小瓶を5コは一度にのんでしまいたい気分であろう。


肉団子の肉汁で作るソース。40年くらい前の古いレシピをみても、日本のお醤油を少したらすともっとおいしくなると書かれてあるスウェーデン料理の本がある。

スウェーデンのミートボールの作り方。
日本のハンバーグの要領でつくって、小さめに丸め、フライパンにオイルとバターをちょっと多めにいれて、ころころと転がして焼き色をつけながら、作る。その横で、肉汁を最後にいれて、ソースを作るのだが、インスタントの肉団子ソースのもとが売っているのでそれを使うのもよし、デミグラスソースに生クリームをいれてもいいし、サワークリームをちょっといれてもいいし、そこはお好み。小さめのジャガイモをたくさんゆでて、大きなボールか器にだす。デルをいれてゆでるとちょっといいかも。なくてもよい。ソースをいれる器。(たとえば、ミルクピッチャーのちょっと大きな器。)そして、赤いリンゴンジャムがはえるガラスの器にスプーンをいれて。肉団子も大きな器にぼんといれて、あとは、食べたい分を各自めいめい自分のお皿にとるというスタイル。シンプルだが、案外おいしい。

スウェーデンスタイルより、各自のスタイルをもって作るのがおいしくなる秘訣。合い挽きが基本ではあるが、その割合も好きな風に。照り焼きソースも(やきとりのたれみたいなものーお醤油、酒、みりん、お砂糖)一緒に作り、肉団子(その場合豚挽肉か鶏挽肉だけで作ったほうがおいしいかも)2種をお客様料理におすすめ。日本人と外国人を両方招くときは、それも面白い。

日本式肉団子は、照り焼きソース、大根ショウガおろしあっさりしょうゆソース。色味的に、七味唐辛子にもう少しごまを足して、小さなお皿に。じゃがいものかわりにサツマイモをゆで、少し柔らかくなったらゆで汁を捨て、オレンジとお砂糖をいれて甘くゆであげる。最後にたっぷり蜂蜜をたらし、しあげ。メープルシロップをすこし上にかけてもいいかも。
by nyfiken | 2008-01-30 01:00